今日は、野菜ソムリエ講座2回目!
4時間の講義で脳ミソがタップンタップンなってます。(笑)

家族から「野菜ソムリエ」って、どんな 勉強するの?って聞かれますが、
そうでしょうね。そう、思うでしょうね。

「野菜ソムリエ」の役割は社会に「野菜っていいねぇ」「野菜を食べてみりょう!」と
思っていただけるように正確な情報収集と情報発信により伝えること。

それでもって、その情報を伝えることのできるコミュニケーションを身につけること。

でしょうかぁ~~~

ってことで、ただ今、品目の勉強。
野菜ソムリエとは、ベジタブル&フルーツマイスターなので
野菜だけでなくフルーツも覚えなくてはいけません。

DSC_1821

その野菜がどのように日本に伝来してきたか?や、生育には何度の気温が最適か?
もちろん、栄養も・・・・・、そして、種類も・・・・・、
トマトの中には桃太郎やミディトマト、マイクロトマトや・・・・・ほんとすごい数があります。

おっと、メロンも勉強したんですが、知ってます?

アンデスメロン・・・・、
実はアンデス地方でできたから・・・とかではなく、
「安心です。」から来た、日本品種のメロンなんです。


ほぉ~~~って、思ってもらったら嬉しいなぁ~~~。

その他、勉強だけでなく、野菜を調査研究する「カルテ」も作らないといけないし、
野菜をつかったレシピづくり、そして、栽培ノートを書くために1から野菜を作らないといけません。

大忙しやぁ~~~~って、ことでまずは、我が家で取れたタマネギをつかった新作メニューを
考えたいと思います。

今年、初めて玉ねぎを栽培収穫(*栽培といってもほっといた気がしますが・・・(笑))
タマネギ小屋がないのでとりあえず、物干し台を移動して、軒先に・・・・。

タマネギ


意外にこの風景、達成感があります。

明日からは6月 がんばります