「地域づくり団体全国研修交流会 佐賀大会」がこの週末2月4・5・6日に行われました。
全国各地で自主的、主体的に地域づくりに取り組んでいる団体等を支援するため、全国レベルの研修、地域づくり団体相互の情報交換等を目的に、平成6年度から開催されているそうです。

佐賀大会は、「もやい」でつなぐ「協働のまち」~平成まちづくり維新は佐賀から~をテーマに、全体会及び県内13会場の分科会において、地域づくりのいろいろな課題について議論と交流を深められました。

分科会として有田にも全国から35名の方が訪れていただいきました。

・・・・・『議論と交流』。

そういうことで今回はその議論と交流の場に有田皿山三味線隊、運転手兼マネージャー(荷物持ち)として、潜入。
その元気あふれる交流の場を覗いてきました。

s25-有田いま里.jpg

          有田おくんちの復活団体 有田皿山三味線隊と有田いま里さんとのコラボ。
      これは交流会のサプライズ企画として、こっそり準備してきました。
     本番前にはトイレの前で音あわせをしていたので登場時にはバレバレでしたけど(笑)
 

s25-看板踊り.jpg

    そして、宴会時にはやっぱりこれ
    有田皿踊りの体験です。今回、来有記念としてオリジナルの皿踊りセットもプレゼント。
    四枚1組をちゃんと収納できる「幸せぶくろ」、すべてがてづくりでおもてなしです。
 

s25-皿踊り.jpg

    8月に東京研修でご一緒した石川県の大湯さん、熊本県天草から四十塚(よそづか)さん
    とも再会を果たすことができました。
       遠くから遥々来有、愛媛県鬼北町、そして宮古島からこのひとコマでも色んなところから
    お越しいただいてます。
    みなさん、各地で地域づくりひとづくりにチカラを発揮されている方ばかり。
    元気があふれて、笑顔もあふれて・・・・・。
    まさに『呑みニケーション(コミュニケーション)』です!!
    このあとは『夜なべ談義』へと突入。きっと、議論・・・・交流で盛り上がりだったことでしょう。
   
    翌日はいよいよ有田の町並みを散策していただきました。
    私は有田のスタッフさんのまかない食のお手伝い。
   

s25-まかない.jpg

       有田を訪れていただき、どういう印象をお持ちになっただろうか?
       たのしまれたかな?また、来たい・・・また会いたい・・・と思っていただけたかな?
       感じていただけたかな?
 

s25-町並み.jpg

         「有田はいいところですね~」といわれたら本当に嬉しいし、元気がでます。
         この日は朝から駐車場とまかない食堂までウロチョロしていたら、
         「今日はなんね?」と尋ねられた。
        
         「地域づくりの勉強会で全国から佐賀県にきとらすとですよ、
         で、その方たちが町ば歩きにこらすとですよ。」とこたえると
        
         「何時ぐらいにこの辺こらす?」

         「通過は11時ぐらい、食事してから昼過ぎから歩いてこらすですよ。」

         「よし、あと2時間あるね・・・、花咲かせるけん」・・・といわれた鳳泉(ほうせん)
         横石さん。
         
 

s25-サクラ作.jpg               2時間後、前を通ったときには、見事にサクラサク。
 
          「遠くからお客様が来る?!」・・・・「なんか、できることは?!」
           こんな気持うれしいねぇ~~~~。(涙)

      そんな有田は・・・・、桃の節句。「有田雛のやきものまつり」があります。   
      有田の人たちのピンク色のハートを感じにきてもらいたいなぁ~~~~~。